
Jumperのノートパソコンってどうなの?
中古も不安だけど、格安も不安。
初心者におすすめのパソコンあったら教えて!!
こんな悩みをスバっと解決します。
こんにちはRiki(@rikiblog1207a)です。
聞いたことがあまりないメーカーのパソコンを使うのは不安ですよね。僕も実際に使って見るまではすごく不安でした。だからといって、中古のPCもデータが残っていたり故障していたらと思うとなかなか手が出せませんよね。
そこで、今回は僕が使っている中華製の激安ノートパソコンJumperのEZBOOKを紹介したいと思います。パソコンを持っていない人やパソコン初心者さんは、ぜひ参考にしてください。

このパソコンは、海外でコスパがよくてすごく人気が高いんですよ。
この記事でわかること
この記事の信頼性
【Jumper】EZBOOKはこんな人にオススメ
・格安のパソコンを探している人
では、さっそく「Jumper」のノートパソコンという中華製の激安ノートパソコンをおすすめする理由を言っちゃいます。
【Jumper】のノートパソコンがおすすめな理由は3つ
・コスパがいいのにに丈夫
・とにかく格安でコスパが最高
上記を順に解説していきます。
とにかく「パソコンが欲しい人、ノートパソコンが気になっている人」は、ぜひ参考にしてみてください。
【Jumper】コスパ最強おすすめ中華製ノートパソコン1年間使ったリアルな感想
【Jumper】のノートパソコンはコスパ最強
機能は国産のパソコンと変わらない
もう1台、国産のノートパソコンを持っていますが、ノートパソコンの使用感は国産の物とほとんど変わらないと思います。
もちろんワードやエクセルも使えます。なので、文章を作成したりエクセルを使って家計簿をつけることだって、普通にできちゃいます。
ただ、デメリットとしてワードやエクセルは、自分でインストールしなくてはいけません。なので、初期設定ができたら自分でワードやエクセルはインストールして使ってくださいね。
また、容量も少し物足りないのでSDカードも用意しておくことをオススメします。
動画もキレイにサクサク動く
ときどきYouTubeやAmazonプライムで映画を見たりしますが、画質も価格の割にキレイでストレスなくサクサク動画も見れます。なので、文章作成や表計算以外の趣味や息抜きにも使えるのでとてもおすすめです。ただ、DVD 見る場合は外付けのプレイヤーを用意する必要があるので、DVDも観る人はノートパソコンを購入する際に用意しておくことをオススメします。
コスパがよくて丈夫
・1年使っても不具合ほとんどなし
ほとんど不具合が無いと言ったのには理由があります。実は僕のノートパソコンのアルファベットの「k」が、ときどきバグります。
あとは、ほぼ毎日ノートパソコンを使っていますが、バッテリーも今のところ問題ありません。なので、「k」がバグる以外に不具合はないので、この価格で考えるとすごく丈夫だと思います。
中華製は当たり外れがある
ちなみに、僕はAmazonで【Jumper】のノートパソコンを購入しましたが、レビューを見ていると、ときどきハズレがあるとのことです。なので、ハズレを引いてしまった場合は速やかに返品か交換してもらってください。
ただ、価格がすごく魅力的だし高評価もすごく多いので、初心者にはやっぱりおすすめだと思います。
パソコンが欲しい人にピッタリ
・海外ではコスパが良くて人気のあるメーカー
最初に結論を言うと、海外ではコスパ抜群で人気がある会社で評判や口コミもかなり良いです。
Jumperは中国のパソコンメーカーで1997年に設立されています。日本では全然聞き馴染みがないメーカーですが、海外ではコスパに優れたノートPCメーカーとしてすごく人気があります。

ちなみに、ThinkPadで有名な「Lenovo」やスマホ関係で人気の「HUAWEI」も同じ中華メーカーなんですよ。
また、他の格安パソコンメーカーとして「CHUWI」や「GLM」などAmazonで見かけることがすごく多くとても人気なんです。
・とにかく激安!!
すこしいい物を購入しても、国産やアップルの半額以下で買うことができちゃいます。具体的に金額を言うと、僕が今使っている【Jumper】のノートパソコンはAmazonの価格で、なんと26,799円なんです。

めちゃくちゃ安いでしょう!!
SONYの(VAIO)なんて15万くらいしますよ。
初心者やパソコンが苦手な人は、到底使いこなせないのでJumperの格安ノートパソコンは、デメリットを考えても本当におすすめです。
【Jumper】のおすすめノートパソコンBEST3
【Jumper】の口コミ・レビュー
日本ではあまり知られていないJumperの格安ノートパソコンですが、個人的には何の問題もなく使えているので、本当におすすめです。
ですが、私だけの意見では心配だと思うので、最後にAmazonにあったレビューをいくつか紹介したいと思います。なので、購入する際の参考にしてみてください。
今回タイムセールになっていたので思わず購入しました。私は、これの上位モデルのJumper EZbook X3 proを使っていますが、息子には、その下位モデルのこれを以前購入し、今度は娘が欲しいと言い出したので、タイムセールでもあり、これを購入しました。
下位モデルと言ってもCPUが一つ低いだけで、他はほぼ同じです。
同じどころか、この商品は上位機種ではできない日本語キーボードシートがついていて、完全に日本語キーボードになるところが優れています。重量もより軽いですし、ロゴも目立たないので、これを選びました。
特質は画面が美しいこと、タッチパッドが絶妙に使いやすいこと、SSD追加が底面にある扉をあけるだけで追加できてしまうこと、6GBのメモリがあることなどなど、。また、SSD側をメインにすることもできます。私はPROの方で256GBのSSDを入れ、それをOS側に変更しました。
ただ、SSDにしてもそれほど早くなったという感じはしないので、このままでもいいとは思います。
欲を言えばもっと早いCPUということですが、この値段でこのスペックと品質は他にはないと思います。
※引用:Amazon
13.3インチで比較的使いやすい持ち運び安いサイズです。本体の厚みも薄い方で重さもそれなりに軽いです。RAM6GB、ROM64GBの容量でこのお値段で購入できたのでお買い得でした。でも使用していて本体は熱くなりやすいです。
※引用:Amazon
軽くて使いやすいです。但し、カメラ効果はイマイチです。
値段は良いがキーボードが使いづらい。
初心者には色々と面倒と思います。
性能も値段の割にはまぁまぁでしょうか。※引用:Amazon
価格がとにかく安いので、いろいろな意見がありますがこの価格でパソコンが手に入るなんてありえません。どうしてもパソコンが必要な人は、買わないという選択はないと思いますよ。僕はJumperの格安ノートパソコンを買って正解だったと思ってます。
まとめ
最後にJumperの格安ノートパソコンがおすすめな理由と結論をまとめたいと思います。
結論を先に言うと、Jumperの格安ノートパソコンは本当におすすめです。特にパソコンに不慣れな人やパソコン初心者には十分です。理由は僕自身、パソコンも苦手だし初心者ですが、普通にこの記事を作れているからです。

あっ、言ってなかったですね。
Jumperの格安ノートパソコンで、こんな記事を作れることが一番説得力がありますね。
おすすめの理由もこの価格が一番大きいですよね。価格が価格だけに気になるところは少なからずあります。でも、その気になるところもこの価格が吹き飛ばしてくれます。なので、あとは実際に使って見てもらえればよく分かると思います。
パソコンを探している人は、ぜひ使って見てください。価格以上の価値に絶対ビックリしますよ。
コメント