【思い付きはダメ】ブログで稼ぎたいなら得意で勝負しろ!!【初心者向け】

ブログ
広告
広告

ブログってどうやって稼げばいいの?
稼ぎ方を知りたい!!

このような悩みを解決します。

こんにちはRikiです。

どうせブログやるなら稼ぎたいですよね。

それなら結論は、タイトルの通り「得意で勝負」してください。

僕が初心者だったころ、この考えがないせいで見事に6カ月で挫折しています。それから勉強をやり直し、得意で勝負をした結果最高27万円の収益を得ることができました。

それほど得意で勝負するということは大事なことになります。

でも、今回はASPに登録してアフィリエイトで稼ぐとかの話じゃありません。それより前の最も大事なお話になります。

なので、この記事を読むことで以下の悩みを解決できます。

  • 稼ぎ方が分からないから稼げるへ
  • ブログで稼げなかったっから稼げるへ

要するにこの記事はあなたにとってメリットしかありません。記事自体はすごく短いのでサクッと読んで稼げるブロガーになっちゃいましょう。

でも、無理に読む必要は全くありません。だから興味のない人は戻るボタンを押しちゃってくださいね。稼げるブロガーになりたいって人だけ続きを読んでみてください。

では、その理由を簡単に解説していきます。

【思い付きはダメ】ブログで稼ぎたいなら得意で勝負しろ!!【初心者向け】

ブログで稼ぐには得意で勝負!!

そもそもブログで稼ぐためになぜ得意で勝負しないといけないのか理由を言っておきます。理由は以下の3つです。

  1. ゼロスタートじゃない
  2. 自然体で勧めれる
  3. 継続がとにかくラク

理由を見ただけでも少し期待できませんか?
では、深堀していきますね。

ゼロスタートじゃない!!

記事を書き始めるとき「やったことない、詳しくない、苦手」なことを書こうとすると時間がすごくかかりますよね?

それは、知識がないから1から調べて書く必要があるからなんです。

一方「興味がある、好き、得意」だとある程度知識がありますよね?だから、ゼロスタートにならないし記事をすらすら書けちゃいます。

そして、得意なことで書いた記事はあなたの熱意や楽しそうな思いまでしっかり伝わります。なので、ゼロスタートじゃなく始めれる得意なことを選ぶ必要があるんです。

自然体で勧めることができる

やったこともない、よく知りもしない商品をブログで紹介すると、たいていの人はスペックやメリットばかりを書いてとにかく売ろうとしちゃいます。

でも、好きなことや得意なことなら自然と勧めることができます。

例えば、全く興味のない壺を売ろうと思ったときあなたならどうしますか?僕なら「運気がよくなる、幸せになれる、お金持ちになれる」って噓八百を並べちゃいますね。

理由は興味も無ければ全く知らないことだからです。でも、逆に好きなことだったら良いことも悪いことも自然と本当のことを言えますよね。

あなたも友達にゲームやアーティスト、マンガ本などを自然と勧めたことあるんじゃないですか?

その時を思い出してブログにしていきましょう。そうすることで、本来の良さがちゃんと伝わり成約に繋がります。

とにかく継続がラク!!

ブログにおいて、これはすごく大事なことになります。理由は継続できないとアクセスも伸びないしファンもできないからです。

ブログで稼ぐためにはとにかく露出を高めてあなたを知ってもらう必要があります。そして、好きになってもらいファンになってもらわなくてはいけません。

理由は、よく知らない人が勧める物よりいつも見ている人から人は買いたくなるからです。

例えば、メルカリとかで同じ人から買ったことありませんか?僕はあるんですがどうでっしょう?ないって答えだと困っちゃうんですが、行動経済学の観点から見ると人ってそんなもんなんですよ。

そして、もう1つの理由が好きなことや得意なことだと「苦になりにくい」という点があります。

当たり前ですが、苦手なこと嫌いなことは続きませんよね?

例えば、僕だったら学校の勉強は大っ嫌いだったので全然続いたことありません。でも、好きな野球は雨だろうと素振りをしたり壁当てをしていた記憶があります。

このことからも分かるように好きなことや得意なことを選ばないと継続が難しくなるということです。

なので、ブログをするときは得意なことから記事テーマを決めるようにしましょう。

自分の得意を見つけよう!!

案外自分の得意なことって分かりませんよね?僕も好きなことや得意なことってなんだろうって困ったことあります。

なので、自分の得意なことや好きなことが分からない人はぜひ、参考にしてみてください。

3年続いてる本業や趣味は得意分野

これは日本トップブロガーの「マナブさん」も推奨しています。

石の上にも三年と言うことわざありますよね。3年くらい続いている仕事や趣味はあなたの得意分野です。

よく思い出してブログに活かしましょう。

家族や友人に聞いてみよう

これはオリラジのあっちゃんが言ってたことです。自分で思いつかない場合は恥ずかしがらずに仲の良い家族や友人に聞いてみましょう。

思いがけない答えが返ってくることもありますが、素直に受け止めてブログに活かしていきましょう。

ちなみに、僕はよく「愛想がいい」とか「子煩悩」って言われます。これを言い換えるとサービス精神がある、お世話が好きってことになります。

だから、僕はこうやって人のためになればと執筆活動に励んでます。そして実際、苦だと思うことが無いのでこれは僕の得意なことだと言えます。

あなたにも意外な一面は絶対あります。ブログで稼いでいくためになんとしても得意を見つけ出しましょう。

もっと視野を狭めてみよう

好きなことや得意が見つからない人は視野が広すぎることがあります。

どういうことかというと、大きなカテゴリで見すぎなんです。もっと視野を狭めて得意分野を見つけちゃいましょう。

例えば、僕はネコが好きなのでネコのことはきっとすらすら書けちゃうと思います。でも、ペットとなると分野が大きすぎるし知識が豊富ってわけでもないので全然書けません。

書けないことで勝負をしても負けるだけです。だから、あなたも視野を狭めて小さいカテゴリで勝負を始めてみましょう。

まとめ 得意は稼ぐために必須条件

最後に今回の内容をまとめておきます。

得意で勝負する理由は以下の3つです。

  1. ゼロスタートじゃない
  2. 自然体で勧めれる
  3. 継続がとにかくラク

一から調べて記事を書いていては記事を量産することはできません。量産できないってことはあなたを知ってもらえる可能性も減るってことです。

なので、すでに少しでも知識のある得意分野で勝負していきましょう。

そして、無理やり押し売りするんじゃなく得意分野を熱く語り自然と引き付けていきましょう。

最後に大事なことは継続するということです。初めにも話しましたが僕は好きでも得意でもない分野で勝負をして6カ月で挫折しています。

あなたは僕のようにならないよう得意分野で楽しく継続して稼げるブロガーになってやりましょう。

今回の内容はノウハウではありませんがめちゃくちゃ大事なマインドです。このことをしっかり頭に入れておきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました