
ブログで挫折する理由ってなんだろう?
挫折したくないから対策あるなら知りたいな
このような悩みをズバッ解決します。
こんにちはRiki(@rikiblog1207a)です。
ブログを始めても一年以内に9割の人が挫折します。せっかく何かしようとブログを始めたのに挫折してしまうと、初期費用も日々の努力も無駄になってしまいます。
この記事では、挫折してしまう3つの理由と対策を紹介していきます。なので、あなたが9割の一人にならないように、ぜひ参考にしてみてください。
なぜ、ブログ初心者は挫折してしまうのか結論を言っちゃいます。
「ブログは簡単に稼げると甘く考えている」からです。
理由はSNSやYouTubeで簡単に稼げる風な情報があふれているからです。正しい努力次第では、本当にだれでも稼げるようになります。なので、この機会に挫折する理由を理解して対策を身に付けておきましょう。
この記事で分かること
・ 挫折しないための対策が分かる
この記事の信頼性
・ そのたび復活してきているので挫折する理由も対策もばっちりです。
・ メンタルの弱い人
・ 挫折・失敗したくない人

9割も挫折してしまうなんて、対策を知っておかないと私も挫折してしまうかも(焦)

挫折しないために最後までお付き合いくださいね。
【対策あり】ブログ初心者が挫折する5つの理由【実体験】
ブログ運営の真実(挫折する理由)
ブログを一年間運営して分かった紛れもない真実を紹介します。
ブログの真実は下記の5つです。
・ 毎日の作業が超ハード
・ 収益0円なんて当たり前
・ ブログの継続がしんどい
・ SNSですごい人達を見すぎる
・ 結局スキル無し無知じゃ話にならない
簡単に解説していきます。
毎日の作業が超ハード
毎日の作業が超ハードな理由は下記の3つです。
・ 本業で疲れている
・ 家事や育児が忙しい
・ 文章書くことに慣れていない
いきなり独立して本業でブログをする人はいませんよね?
本業だけでも疲れているのに、慣れていない文章を書くという作業はすごく疲れます。また、家事や育児に追われている人は時間を作るだけでもすごく大変です。なので、限られた時間で記事を書こうと思うと自然と作業が超ハードになります。
しかも、ブログ運営をしていくためには、ブログの勉強をしたり記事を拡散するためにSNSを同時にする必要があります。なので、慣れるまでは本当にブログは超ハードなんです。
収益0円なんて当たり前
挫折してしまう理由の一番の原因が、作業量に対して収益が少ないということです。私の場合は、セルフバックで6万円~7万円くらいの収益を稼いだ後は、月に数十円という期間がずっと続きました。
これではモチベーションを維持することが難しいので、挫折してしまうのも仕方ありません。
ですが、ブログをやめてしまうとすべてがパーになってしまうので、収益が発生しないのは当たり前だと思うようにしましょう。
ブログの継続がしんどい
初めにも言ったように「本業や家事、育児」が忙しいと、ブログを継続するのがすごくしんどいです。
また、初めのうちはアクセスもほとんどないのでモチベーションが上がらないことも継続できなくなる原因です。
そして、初心者の場合だとブログのネタ切れになり継続したくてもできなくなることがあります。
SNSですごい人達を見すぎる
SNSでもブログと特に相性がいいのはTwitterです。
そのTwitterが問題なんです。
もちろん、Twitterは無料なのでメリットの方が多いんですが、すごい人たちがとにかくいっぱいいます。中には同じ時期に始めたのに収益化に成功している人だっています。
初めはそれを見て「自分も頑張るぞぉ」ってなるんですが、月日がたつごとに「自分だけ取り残されている」「才能がない」って自信がなくなってくるんです。
そうなると、自分にはブログは向いていないと思い挫折してしまう人も多いようです。
結局スキル無し無知じゃ話にならない
ブログをする以上稼ぎたいですよね?
最悪すぐに稼げなくても、あなたが一生懸命書いたブログを読んでもらいたいですよね?
そうなると、スキルや知識がない人は読まれるブログの書き方を知らないのでアクセスもほとんどありません。
なので、モチベーションが下がってしまいブログを継続することがイヤになり挫折してしまいます。
上記の全てが考え方を変えるだけでメリットに!?
ブログ初心者が挫折しないための対策
下記の全てが考え方を変えるだけでメリットなるんです。
・ 毎日の作業が超ハード
・ 収益0円なんて当たり前
・ ブログの継続がしんどい
・ SNSですごい人達を見すぎる
・ 結局スキル無し無知じゃ話にならない

デメリットがメリットにっ変わるの?

そうなんです。
考え方を変えるだけでメリットになっちゃうんです。
まとめて解説ますね。
確かに、慣れるまでは知識もスキルも無いので超ハードです。でも、慣れてくるとブログネタを見付ける要領もわかってくるので、1記事完成させるのに3時間もあればできるようになります。
また、安定したアクセスを集めれるようになると収益も発生しだします。なので、毎日の作業にやりがいを感じたりブログ自体が楽しくなります。
そうなると、毎日の作業が必然的に少なくなるのですごく楽になります。
超有名ブロガーの「マナブさん」だって、軌道に乗るまで4年かかったそうです。しんどいのはアクセスを安定させ収益が発生するまでなので、頑張ってしんどい時期を乗り越えましょう。
また、Twitterも悪いように言いましたが、無料で始めれる時点で実はメリットしかありません。
理由は下記の通りです。
・ ブログ仲間ができる
・ ブログの集客ができる
・ 超有益情報がタダで手に入る
・ ライティングスキルの向上につながる
ブログで挫折するかどうかはあなたの考え方次第
ブログで挫折するかどうかはあなたの考え方次第なんです。
例えば、野球を始めたばかりでいきなりヒットやホームランなんて打てませんよね?
毎日コツコツ練習をして、やっとボテボテのヒットが打てるようになるんです。ブログも一緒で、毎日コツコツ努力をしてアクセスを伸ばして収益に繋げていくんです。
日本とメジャーで活躍をした超一流の「イチロー選手」が1%の才能と99%の努力でここに立っていると言っていました。
あなたもイチロー選手も元は凡人なんです。
要するに努力なくして成功はありえません。簡単に稼げるなんて甘い考えは捨てて、考え方をポジティブに変えて、コツコツと日々積み上げていきましょう。
これしか挫折をしないで1割に残る方法はありません。
まとめ
・ 毎日の作業が超ハード
・ 収益0円なんて当たり前
・ ブログの継続がしんどい
・ SNSですごい人達を見すぎる
・ 結局スキル無し無知じゃ話にならない
ですが、この挫折する理由は初めだけで、継続さえできればすべてメリットに変わっていきます。なので、あなたの無理のないように気合と根性で継続していきましょう。
仕事をしたことがる人は分かると思いますが、お金を稼ぐということは決して簡単なことではありません。やると決めた以上、転んでも立ち上がり、ブログから去っていく9割の方ではなく、成功者の1割に入れるまで諦めず頑張っていきましょう。
コメント